ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
TTW-hige
オーナーへメッセージ

2008年03月14日

なぜ蝉仙人なのか

誰が呼んだか蝉仙人。

それは私がティムコのシケイダーⅡをこよなく愛し使用してるから。。。
実際、シケイダーⅡなんて使う人はあまりいないですよね。少なくても王禅寺では。
だから私の名前を知らなくても「あ~蝉の人ですね」で通ってしまうこともありました(笑)

管釣りでは普通にスプーンで始めたんですががある日、ロストしたミノーが浮かんでいて
目の前に来たらゲットしちゃおう(^_^)vなんてチラチラみていたらガポっと出た!!
そこでSSRのクランクを投げてみると出る出る。でも乗らない。。。

そこでリプライさんのTOPを色々購入。バスとは違う誘いを覚てトラウトのトップにドップリはまりました。
シケイダーⅡはバスのクレイジ-クローラーみたいだから無理と思いつつも惹かれて思わず購入。
でも色々とアクションできて釣れる釣れる!

今ではシケイダーⅡ、クランキンピューパシャロー、同ボスシャローを使い表層系を楽しんでいます。
そうそう、先日この3つでやらかっしゃいました。。。その話はまた後日。




最新記事
 3月29日王禅寺 (2008-04-03 00:43)
 私のタックル (2008-03-22 02:04)
 はじめまして。 (2008-03-11 23:35)

この記事へのコメント
あのルアーってことでは、レギュレーション破りでワームを使用してるやつが居る形跡が見られます。
ヤバイほど釣れるなら渓流や湖で試してみたい。
実際どうなんでしょうね?
昔、渓流で試したことがありますが、エコギアグラスミノーMでやってたところ、何の反応も得られませんでした。
結局スプーンでヤマメが釣れました。
もう十年以上前の話ですが。
Posted by ドラゴン at 2008年03月14日 19:19
こんにちは、
シケーダーⅡですか!
せみ系は魚の出かたがエキサイティングで好きですね!
3、4年前、桧原湖のスモールでいれぐったことがあります。
Posted by ken-kenken-ken at 2008年03月15日 11:08
ドラゴン殿こんばんはです。

トッププラグは釣れると思いますよ。
管釣りですが早戸でも十分出ましたから。

トップは食性及び興味に訴えている訳ですから
場所を問わずありでしょう。ただし時合いは必要と思いますが。
Posted by TTW-higeTTW-hige at 2008年03月16日 00:38
ken-kenさんコメントありがとうございます。
見つけて頂けましたね。ヨロシクです。

せみ系は確かに派手で楽しいですよね。
ハマると本当に入れ食います。
Posted by TTW-higeTTW-hige at 2008年03月16日 00:42
トップが話題に出たところで、ZEALの件は残念であります。

桧原いいですね。
また行ってみたいな。
結局でかいのは釣れなかったけど、退屈せずに釣れた記憶があります。
当時はトップもボトムのノーシンカーで攻め倒してました。
次ぎ行くときは小型トップをたんまり持ってって感じで。
Posted by ドラゴン at 2008年03月16日 01:14
桧原湖かあ~。

ken-kenさんもドラゴンさんも行った事があるのですね。

スモール行った事がないんですよ~。
機会があったら是非行ってみたいです。
Posted by TTW-hige at 2008年03月16日 01:21
目指すは岸から狙えるルアー対象魚、全制覇であります!
Posted by ドラゴン at 2008年03月17日 00:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なぜ蝉仙人なのか
    コメント(7)